台風が近づいておりますね。幸い熊本県には直撃しないようですが、風がとても強く吹いております。停電や強風で窓ガラスなどが割れないか心配です。
最近は自然災害が多くなっておりますので、皆様の安全に過ごされるよう願っております。
小さい頃は台風が来ると、風が強くてもしかすると空を飛べるかもしれない、という安易な思いつきで、兄と弟と3人で外に出て飛び回り、よく両親に叱られていました。
今思うととても危ない事をやっていたなと思います。
今でも覚えていますが、台風がひどい時は実家の屋根瓦や窓ガラスが割れており、被害がひどい家は車もひっくり返り、家の屋根ごと飛ばされていた場所もありました。
停電もよくあり、よく懐中電灯や蝋燭で部屋の照らしてた記憶があります。
懐かしく思いますが、とても怖く感じます。
9月は台風が多い時期ですので、皆様も非常時のための準備を常にして、安全に過ごされてください。